本文へスキップ

地域の芸術文化の向上に寄与する 神奈川県俳句連盟

活動報告report

第75回神奈川県民俳句大会兼第13回おおいゆめの里俳句大会

活動報告写真

3月9日(土)快晴の大井町そうわ会館で44名の参加者のもと行われました。第1部の兼題には572句ものご投句をいただきました。お礼申し上げます。開会式、第1部表彰の後、第2部が、当日席題「踏青」・当季雑詠の2句、参加者による互選で行われました。今年はサプライズとして、投句後の印刷を待っている間に香川猛氏(大井町在住)とアシスタントによるマジックショウが行われ、和気あいあいとした時間を過ごすことが出来ました。第一部の入賞作品はこちらをクリックしてください。第二部の入賞作品はこちらをクリックしてください。


茅ヶ崎俳句連盟合同吟行句会

活動報告写真

吟行会当日(11月30日)は小春日和の気持ちの良い日で、92歳の句歴70年の大先輩から初心者俳句教室の若々しい面々まで58名の参加のもと、和気藹々ながらも初冬の句に親しむ有意義な一日となりました。当日の成績優秀者の句は こちらをクリックしてご覧下さい。


第67回秦野市市民文化祭震生湖誕生百年俳句大会

活動報告写真

この度応募者57名応募句数152句を皆様方からいただきました。応募にご協力頂き厚く感謝申し上げます。来年度もまたよろしくお願い致します。応募句の選者名、先記の選者先生により秦野市長賞から15位までを互選にて決定いたしました。第一部の入賞作品はこちらをクリックしてください。第二部の入賞作品はこちらをクリックしてください。


第29回なかい里山俳句大会

活動報告写真

11月12日(日)里山の草木が薄く色付き始めた中、井ノ口公民館で50名の参加者で開催されました。第一部の兼題には412句の投句があり、兼題の表彰式には、町長、議長、教育長と文化団体協議会会長が揃って来賓としてご臨席、心の籠ったご祝詞を頂きました。「町が文化事業に力を入れている姿勢が伝わってきた」、「楽しい一日だった」の声が寄せられました。第一部の入賞作品はこちらをクリックしてください。第二部の入賞作品はこちらをクリックしてください。


第71回平塚市文化祭俳句大会

活動報告写真

10月28日(土)の菊日和の中、平塚中央公民館で急遽開催され27名の参加者が駆けつけました。午後1時からの開始にもかかわらず、非常にスムースに進行し4時頃には終了することができました。入賞作品はこちらをクリックしてください。


第8回神奈川県俳句連盟通信句会

今回は158名の600句の投句がありました。通信句会の入賞作品はこちらをクリックしてください。


第59回厚木市民文化祭俳句大会

活動報告写真

10月22日(日)の秋晴れの中、アミューあつぎ7階のamyuスタジオで40名の参加者で開催されました。非常にスムースに進行し3時前には終了することができました。入賞作品はこちらをクリックしてください。


第63回茅ヶ崎市民文化祭俳句大会

活動報告写真

10月22日(日)の秋晴れの中、茅ヶ崎市民文化会館4階大会議室で68名の参加者で盛大に行われました。第一部の兼題は「星月夜」と「文化の日」でした。第一部の入賞作品はこちらをクリックしてください。第二部の入賞作品はこちらをクリックしてください。


第76回秦野たばこ祭俳句大会

9月24日(日)秦野市保健福祉センターで第76回秦野たばこ祭俳句大会が38名の参加者で開催されました。
第一部の大会入賞者の作品はこちらをクリックしてください。第二部の大会入賞者の作品はこちらをクリックしてください。



第74回神奈川県民俳句大会兼第71回平塚七夕まつり俳句大会

活動報告写真

7月8日(土)の猛暑の中、平塚中央公民館で令和5年第74回神奈川県民俳句大会兼第71回平塚七夕まつり俳句大会が60名の参加者があり盛大に行われました。七夕祭りで賑わう中活気溢れる大会になりました。第一部の兼題「七夕」と「泳ぎ」には555句の投句がありました。第一部の入賞作品はこちらをクリックしてください。第二部の入賞作品はこちらをクリックしてください。


第25回厚木市民新緑俳句大会

活動報告写真

5月27日(土)の五月晴れの中、厚木市のアミューあつぎのミュージックルーム1で57名の参加で171句の投句があり大いに盛り上がりました。コピー機の故障やマイクのハウリング等のハプニングはありましたが無事終了することができました。大会の入賞作品はこちらをクリックしてください。


県俳連吟行俳句大会

活動報告写真

5月7日(日)のゴールデンウィーク最後の肌寒い緑雨の中、小田原のUMECOで県俳連の吟行句会が56名の参加者で実施されました。雨の降る中小田原城址公園近辺を散策されての俳句会となりました。大会の入賞作品はこちらをクリックしてください。


第68回大岡越前祭俳句大会

活動報告写真

4月29日(土)の風薫る素晴らしい天気の中、茅ヶ崎市勤労市民会館に85名の参加者があり盛大に行われました。久しぶりに熱気に満ちた大会になりました。第一部の兼題「大岡祭」と「山笑ふ」には737句の投句がありました。第一部の入賞作品はこちらをクリックしてください。第二部の入賞作品はこちらをクリックしてください。


湯河原春のたより俳句大会

3月5日(日)は寒戻りのような寒さの中、湯河原商工会館に多方面から60名の参加者があり、俳句大会が開催されました。第一部の投句作品の表彰作品はこちらをクリックしてご覧ください。

おおいゆめの里俳句大会

3月4日(土)は好天に恵まれ45名の参加者があり、大井町立そうわ会館で開催されました。第一部の投句作品(448句)の表彰作品はこちらをクリックしてご覧ください。また第二部の作品はこちらをクリックしてください。

茅ヶ崎俳句連盟合同吟行句会

活動報告写真

11月30日(水)、前日の雨が嘘のように朝から晴れ上がり、参加者数は61名と 過去最高の人数で、思い思い会場近くの、旧東海道一里塚、高砂緑地(川上 音二郎・貞奴夫妻の別荘跡地)や駅前の中央公園に出向き、健吟を振るいました。 茅ヶ崎では、春の大岡祭俳句大会、秋の文化祭俳句大会と今回の吟行俳句大会 の年3回の俳句大会が催されています。吟行会が終るともう師走、年末年始に 頭を切り替えて俳句作りにいそしむことになります。当日の成績優秀者の句は こちらよりご覧いただけます。


ねんりんピックかながわ2022 俳句交流大会

活動報告写真

11月13日(日)湯河原町民体育館でねんりんピックかながわ2022が163名の投句があり、吟行は万葉公園と五社神社で実施されました。神奈川県俳句連盟の入賞者の作品はこちらをクリックしてください。


なかい里山俳句大会

10月30日(日)中井町立井ノ口公民館で第28回なかい里山俳句大会が42名の参加者で開催されました。第1部は投句作品(410句)の表彰作品でこちらをクリックしてください。当日の表彰作品はこちらをクリックしてください。


茅ヶ崎市民文化祭俳句大会

活動報告写真

10月23日(日)第62回茅ヶ崎市民文化祭俳句大会が市民ギャラリーで62名が参加して開催されました。第一部では市内の俳句愛好者からの442句(兼題:赤とんぼ、当季雑詠)、茅ヶ崎の姉妹都市であるホノルルからの21句(自由題)、市内中学生からの8句(どんぐり、いわし、運動会)の投句を得て、作品集を作成しました。第二部では席題を柿とし、当季雑詠と合わせて2句で句会が行われました。第二部での表彰者はこちらをクリックしてください。本大会では初めての試みとして、会員の皆様の特技を紹介してもらおうと、句会場とは別の一室に、色紙はもとより、書画その他の作品の展示を行いました。参加者皆様全員、秋日和を堪能した一日となりました。


厚木市民文化祭俳句大会

活動報告写真

10月15日(土)アミューあつぎの7Fで第58回厚木市民文化祭俳句大会が俳句大会が開催されました。36名の参加がありました。表彰者はこちらをクリックしてください。


第7回神奈川県俳句連盟通信俳句会の結果

10月10日(月)に選句が締め切られました。今年は153名の752句の投稿がありました。大会上位入賞者の結果はこちらをクリックしてください。



秦野たばこ祭俳句大会

9月25日(日)秦野市保健福祉センターで秦野たばこ祭俳句大会が開催されました。
大会上位入賞者の作品はこちらをクリックしてご覧ください。



横須賀ペリー祭俳句大会

7月9日(土)横須賀で久里浜ペリー祭俳句大会がヴェルク横須賀で開催されました。



平塚七夕祭俳句大会

活動報告写真

7月2日(土)平塚七夕祭俳句大会が平塚中央公民館で開催されました。大会上位入賞者の作品はこちらをクリックしてご覧ください。


県俳連吟行句会と厚木市新緑俳句大会

活動報告写真

6月1日(水)の午前10時より県俳連吟行句会と第24回厚木市新緑俳句大会が開催されました。当日は鮎の解禁日で吟行された方は鮎釣りの醍醐味を十分味わられたと思います。河川敷の薔薇園も作句するには最適でした。大会上位入賞者はこちらをクリックしてご覧ください。


第73回神奈川県民俳句大会

活動報告写真

4月28日(木)午前10時より茅ヶ崎市民文化会館にて第73回神奈川県民俳句大会(令和4年度茅ヶ崎春季俳句大会を兼ねる)が80名の出席のもと盛大に開催されました。入賞作品15位まではこちらをクリックしてご覧ください。


神奈川県俳句連盟(県俳連)

〒253-0072
神奈川県茅ヶ崎市今宿360-3-1-203

TEL 0467-86-3175